
なにをするか
◇なにをやっているのか
人口減少・成熟化していく社会で、とりわけ労働市場の硬直性が高い日本においては、成長領域への人材移動が重要な社会変革のレバーとなります。
「人の可能性を引き出し、才能を最適に配置することで、新産業を創出し続ける」 をミッションにスローガングループは、新産業領域への人材移動および産業創出につながるコミュニティ形成など新産業が生まれ続ける社会へのアップデートに向けて取り組んでいます。
また、従来の大企業中心・終身雇用・年功序列といったキャリアモデルに代わり、スタートアップや起業・独立も含めた新興領域における新しいキャリアモデルが求められています。人が事業を創り、産業を創ります。あくまで人を軸に、新しい産業が生まれ続けるプラットフォームを形成していきます。
【社風・文化】
優秀な若手人材が集まり、スタートアップ・ベンチャー支援を軸としてHR領域に根差して急成長中です。
年齢・年次に関係なく、自由に意見を言い合えるフラットな環境で、新卒入社2,3年目で事業部長やマネジャーになる者も珍しくありません。
全社の平均年齢は28.7歳。新卒は大体毎年年間5-10名程度、中途は年間30名程度採用しています。
優秀層×スタートアップ・ベンチャー人材領域というサービス特性柄、自社採用についても優秀層若手人材の採用に注力しており、新卒は全国の大学から優秀なメンバーを採用、中途は多様なバックグラウンドの20代~30代前半のメンバーを採用しています。
◇こんなことやっていただきます
採用支援業務における企業紹介の文章、説明会の案内文、経営者のインタビューなど、クライアント企業の情報発信に関する様々なWebコンテンツ企画・作成を担って頂きます。直接、経営者にインタビューをする機会や独自企画のWebコンテンツを作成する機会などもあり、主体的な編集、記事制作が出来る環境があります。
一般的な人材紹介サービスとの差は、学生との信頼関係にあります。東大早慶をはじめとする上位校学生から圧倒的な支持を集めるキャリアサイト「Goodfind」を核に、ハイレベルなセミナーやキャリア面談を通じて築いたトップ層大学生との信頼関係を武器とした提案を行なっていきます。
95%以上という高いリピート率が示すように、営業活動を同じ世界観を共有できるお客様のみに限定することで、深い信頼関係を築き、長期間に渡るコミュニケーションに取り組むことで、高い貢献度合いを実現しています。
CAREEPOOL REVIEW
この企業について
Slogan, Inc.スローガン株式会社
人の可能性を引き出し 才能を最適に配置することで 新産業を創出し続ける。
スローガンは、人を軸にした新産業創出エコシステムをつくるグロースヒューマンキャピタルです。現代は、グローバル化とデジタル化。あらゆる産業で破壊的イノベーションが起こり、次々と業界が再定義されると同時に、個人が力を持つ時代にもなりました。こうした地殻変動が起きている中、優れた才能・人的資本をどこに配置するかが、社会の未来を左右するのではないかと考えます。「未来の才能たちに、より意義のある問題に向き合ってもらう」人を軸にした新産業創出のエコシステムを生み出すことで、日本はもちろん、成熟社会として日本同様の課題をもった世界中の地域に役立てるものと信じています。
- 会社名
- スローガン株式会社
- 住所
- 東亰本社
〒107-0062 東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル2階 - 設立
- 2005年10月24日
- 代表
- 伊藤 豊
- 従業員数
- 100名(2019年9月現在)